敬語の使い方・言葉遣い(敬語への言い換え)
敬語への言い換え(動作を表す言葉)
尊敬語 | 謙譲語・丁重語 | |
する | なさる、される | させていただく、いたす |
言う | おっしゃる、言われる | 申し上げる、申す |
聞く | ご清聴、お耳に入る、お聞きになる | 拝聴する、拝聞する、承る、伺う、お伺いする、お聞きする |
分かる | ご理解、ご承知、ご了承、ご了解 | 畏まる、承る、承知する、お察しする |
尋ねる | お尋ねになる、お聞きになる | 伺う、お伺いする、お尋ねする、お聞きする |
教える・教わる | ご指導、ご教示、お教え下さる | ご案内する、お教えする |
知る | ご存知 | 存じ上げる、存じる |
思う | お考えになる、お思いになる | 存じ上げる、存じる |
見る | ご高覧、ご清覧、ご覧になる | 笑覧、拝見する、見せていただく |
見せる | お示しになる、お見せになる | ご覧に入れる、お目にかける、お見せする |
会う | お会いになる、会われる | 拝謁、お目にかかる、お目通り、お会いする |
行く | ご足労、お出かけになる、おいでになる、お越しになる、いらっしゃる、お見えになる | 伺う、参る、参上する、お伺いする |
連れて行く | お連れになる | お供する、ご一緒させていただく |
帰る | お帰りになる | 失礼する、お暇する |
集まる | ご参集、お集まりになる、お揃いになる | |
居る | おいでになる、いらっしゃる | おる |
叱る | ご叱正、お叱りになる、お怒りになる | 諌める |
許す | ご容赦、ご寛恕、ご海容、お許しになる | |
決める | ご英断、ご明断、ご勇断、ご決定、お決めになる | |
頑張る | ご尽力、お励みになる | 努力させて頂く、努めさせて頂く |
助ける | ご支援、ご援助、お力添え | お手伝いさせていただく |
借りる | お借りになる | 拝借する、お借りする、恩借する |
貰う | ご笑納、ご査収、お納めになる、お受け取りになる | 頂戴する、いただく |
与える | ご恵贈、ご恵投、ご恵与くださる | 謹呈する、進呈する、差し上げる |
買う | お求めになる、お買い求めになる、お買い上げになる | |
売る | お譲りになる、お売りになる | お譲りする、お売りする |
食べる | 召し上がる、お上がりになる | 頂戴する、戴く |
着る | ご着用、お召しになる、召す | 着させていただく |
寝る・眠る | ご就寝、お休みになる | 休ませていただく |
死ぬ | ご逝去、ご他界、ご永眠、お亡くなりになる、亡くなられる |
敬語への言い換え(人を表す言葉)
尊敬語 | 謙譲語・丁重語 | |
自分 | 私、当方、こちら | |
相手 | OO様、あなた様、先様、そちら様 | |
集団 | 皆様、各位、諸氏 | 一同、私ども |
家族 | ご家族様、ご一同様 | 家の者、家族一同 |
祖父 | ご祖父様、おじい様 | 祖父 |
祖母 | ご祖母様、おばあ様 | 祖母 |
親 | 親御さん、ご両親 | 両親、父母、老父母、二親 |
夫の父 | お舅様、お父様 | 舅 |
夫の母 | お姑様、お母様 | 姑 |
父 | お父様、ご尊父、父君 | 父、老父、親父 |
母 | お母様、ご母堂、母君 | 母、老母、お袋 |
夫 | ご主人様、だんな様 | 夫、主人、うちの人 |
妻 | 奥様、奥方、ご令室 | 家内、女房、かみさん、愚妻 |
子供 | お子様 | 子供、○○(名前) |
息子 | お坊ちゃん、ご子息、ご令息 | 息子、せがれ、長男、次男、○○(名前) |
娘 | お嬢様、ご令嬢 | 娘、長女、次女、○○(名前) |
兄 | お兄様、兄上様、ご令兄 | 兄、兄貴、長兄、次兄 |
姉 | お姉様、姉上様、ご令姉 | 姉、姉貴、長姉、次姉 |
弟 | 弟さん、ご令弟 | 弟、○○(名前) |
妹 | 妹さん、ご令妹 | 妹、○○(名前) |
孫 | お孫さん、ご令孫 | 孫、○○(名前) |
甥 | 甥御さん | 甥っ子 |
姪 | 姪御さん | 姪っ子 |
敬語への言い換え(ものなどを表す言葉)
尊敬語 | 謙譲語・丁重語 | |
名前 | ご芳名、ご高名、お名前 | 名前 |
住まい | ご自宅、お住まい、お宅、尊宅、尊家、貴宅、貴家 | 我が家、拙宅、小宅、幣屋、寓居 |
顔 | ご尊顔 | |
体 | 御身、お身体 | |
考え | ご高察、ご賢察、ご高論、尊慮 | 私見、所見、愚見、思案、微志、薄志、薄謝 |
気持ち | ご厚志、ご芳志、ご情、ご高配、お心遣い、ご配慮、お気持ち | 寸志、微志、薄志、薄謝、微意 |
贈り物 | ご配慮、ご高配、ご厚志、ご芳志、佳品、お心づくしの品、結構なお品 | 粗品、寸志、松の葉、つまらないもの、心ばかり、形ばかり |
食事 | 佳肴 | 粗餐、粗菓、粗茶、粗酒、お口汚し |
土地 | 貴地、御地、ご当地 | 当地 |
会社 | 御社、貴社 | 弊社、小社、当社 |
店舗 | 貴店 | 弊店、小店、当店 |
銀行 | 貴行 | 弊行、当行 |
学校 | 貴校 | 当校 |
新聞・雑誌 | 貴誌、貴紙 | 弊紙、弊誌、小紙、小誌 |
手紙 | 芳書、芳信、貴信、懇書、ご書面、ご書状 | 手紙、書面、書状、書中、寸書、寸簡 |
作品 | 愚作、拙作 | |
著作 | 貴著 | 愚書、拙著 |
筆跡 | 尊筆 | 拙筆、乱筆、省筆、禿筆 |
文章 | 拙文、乱文、駄文 | |
才能 | 愚才、浅学、非才、微才、不才、不肖 |